2007年02月17日
2/17悶絶!千早川マス釣り場釣行記
この1週間仕事が忙しいものの、流石は週末・・・。
釣り行きたい病はやっぱり治まらず、我慢できませんでしたので昼から
頑張っていきました。
天候も悪く、画像は勿論御座いませんがお付き合いして頂けます方々は
どうぞお進み下さい。
えっ?
先週の3連休釣行記は?
漢はそんなちっぽけなことは気にしない!気にしない!!
・・・・・。
すみません。先週のこと・・・・。
当然の如く、どうも曖昧になっていまして・・・・。
書けません。申し訳ございません。
でも、小柿では久々のアルビノ、ブラウンも巻きで釣ることは出来ました。
上がり鱒もクランク(DEEPクラピー/ゴマシャーベット)で50cmくらいの採れました。
釣り行きたい病はやっぱり治まらず、我慢できませんでしたので昼から
頑張っていきました。
天候も悪く、画像は勿論御座いませんがお付き合いして頂けます方々は
どうぞお進み下さい。
えっ?
先週の3連休釣行記は?
漢はそんなちっぽけなことは気にしない!気にしない!!
・・・・・。
すみません。先週のこと・・・・。
当然の如く、どうも曖昧になっていまして・・・・。
書けません。申し訳ございません。
でも、小柿では久々のアルビノ、ブラウンも巻きで釣ることは出来ました。
上がり鱒もクランク(DEEPクラピー/ゴマシャーベット)で50cmくらいの採れました。
さてさて、先週の3連休の釣りはすっかり忘れてしまいましたが・・・・。
まァ、書くほどの釣果でもなく、ただただ悶絶の繰り返しでした。
先週よりボトムの釣りを我慢してひたすら練習していました。
でも相変わらずボトムの釣りが見えてきません。
勿論、腕のなさが1番なんですが・・・・。
今日は、3月4日にトラキンエキスパート第1戦が行われる『千早川マス釣り場』に行ってきました!
ロッド;PROCOPE 6.6f
リール;イージス2004
ライン;PE3lb+リーダー フロロ0.8号
スプーン;TOMIY、レギュラー、プロト1.0g他
結論から言うと非常に厳しかったの一言につきました。
聞くところによると、早朝水温は4℃!?とのことで結構魚達は固まっていましたが、
中々反応が無く、到着早々のボトムダンスではポツリポツリと釣れたものの16時を廻ると
流石に釣り切ってしまったのでしょうか?ボトムダンスでも反応を示してくれませんでした。
一方巻きでは、表層~ボトムと掴みどころはなく、交通事故的に釣れる程度でした。
悶絶どころか、常に小生は絶句状態でした。
そういう状況でしたので色に関しても???な状態でしたので何が何だか記憶喪失な状態でした(苦笑)
本当に難しい・・・・・。
同行した『坊主めくり』は、クランクと合わせて釣っていましたが、
最終的には漢の巻き1本勝負で最後は連荘していました。
勿論・・・・。
完全に捲くられましたYO・・・・。
今回は参りました(トホホ)
・・・・・。
ち~ん。
小生、2回ラインブレイクの為スプーンもロスト・・・・。
南無ゥ~。
追伸;
昨年より入院していたルアーエリアのT管理人さんに今日久しぶりにお会いできました。
元気な姿を拝見できまして嬉しかったです。
遅くまで談話申し訳ございませんでした。
面白かったです。
明日はどうしようかな?
まァ、書くほどの釣果でもなく、ただただ悶絶の繰り返しでした。
先週よりボトムの釣りを我慢してひたすら練習していました。
でも相変わらずボトムの釣りが見えてきません。
勿論、腕のなさが1番なんですが・・・・。
今日は、3月4日にトラキンエキスパート第1戦が行われる『千早川マス釣り場』に行ってきました!
ロッド;PROCOPE 6.6f
リール;イージス2004
ライン;PE3lb+リーダー フロロ0.8号
スプーン;TOMIY、レギュラー、プロト1.0g他
結論から言うと非常に厳しかったの一言につきました。
聞くところによると、早朝水温は4℃!?とのことで結構魚達は固まっていましたが、
中々反応が無く、到着早々のボトムダンスではポツリポツリと釣れたものの16時を廻ると
流石に釣り切ってしまったのでしょうか?ボトムダンスでも反応を示してくれませんでした。
一方巻きでは、表層~ボトムと掴みどころはなく、交通事故的に釣れる程度でした。
悶絶どころか、常に小生は絶句状態でした。
そういう状況でしたので色に関しても???な状態でしたので何が何だか記憶喪失な状態でした(苦笑)
本当に難しい・・・・・。
同行した『坊主めくり』は、クランクと合わせて釣っていましたが、
最終的には漢の巻き1本勝負で最後は連荘していました。
勿論・・・・。
完全に捲くられましたYO・・・・。
今回は参りました(トホホ)
・・・・・。
ち~ん。
小生、2回ラインブレイクの為スプーンもロスト・・・・。
南無ゥ~。
追伸;
昨年より入院していたルアーエリアのT管理人さんに今日久しぶりにお会いできました。
元気な姿を拝見できまして嬉しかったです。
遅くまで談話申し訳ございませんでした。
面白かったです。
明日はどうしようかな?
Posted by 悶絶和尚(晩酌大僧正) at 21:04│Comments(5)
│千早川
この記事へのコメント
こんばんは~
なんか似たような状況だった感じですねぇ。
んっ?!腕が違う??
それは言いっこなしです。。。(泣)
なんか先週、少しボトムが分かったかに思えましたが、今週は白紙に戻されてしまいました。。。難しい。
明日も行かれるのですか??楽しみにしております!
TOMIYだったんですね、今日は!?
なんか似たような状況だった感じですねぇ。
んっ?!腕が違う??
それは言いっこなしです。。。(泣)
なんか先週、少しボトムが分かったかに思えましたが、今週は白紙に戻されてしまいました。。。難しい。
明日も行かれるのですか??楽しみにしております!
TOMIYだったんですね、今日は!?
Posted by みりん@おぉ~ at 2007年02月17日 22:37
こんばんは~!
自分も似たような状況でした(笑)
ボトムの釣り、難しいです。
ズル引きじゃ、発光路は攻められないし
(発光路はボトムが岩だらけ)
ボトムマスターへの道は、果てしなく遠いです(T T)
自分も似たような状況でした(笑)
ボトムの釣り、難しいです。
ズル引きじゃ、発光路は攻められないし
(発光路はボトムが岩だらけ)
ボトムマスターへの道は、果てしなく遠いです(T T)
Posted by ぽこ♪ at 2007年02月17日 23:01
こんばん
千早もスッゴク冷えてましたか!
なごみの湖もヨウ冷えてました。
お昼からは、冷たい雨にまでたたられました。
10メーターのズル引きは、全然効きませんでした。桜鱒が静かに成って、岩魚・虹鱒がカウント5までのデットスローで釣れてます。
例年ならば、ボトムスローズル引きだったんですが?
後少し、修行に励んでください……南無
早くなごみの湖本湖にお参りに来てください。
千早もスッゴク冷えてましたか!
なごみの湖もヨウ冷えてました。
お昼からは、冷たい雨にまでたたられました。
10メーターのズル引きは、全然効きませんでした。桜鱒が静かに成って、岩魚・虹鱒がカウント5までのデットスローで釣れてます。
例年ならば、ボトムスローズル引きだったんですが?
後少し、修行に励んでください……南無
早くなごみの湖本湖にお参りに来てください。
Posted by お父さん@RYU at 2007年02月18日 00:10
おはようございます。
晩酌さんの記事、独特な間が好きです。
皆さん、釣行されている・・・羨ましい。
晩酌さんの記事、独特な間が好きです。
皆さん、釣行されている・・・羨ましい。
Posted by たーやん at 2007年02月18日 08:44
昨日は流石に疲れていて昼過ぎまで熟睡し
午後からは塗装業をしていた小生です(苦笑)
>みりんさん
実は、巻きではTOMIY使いましたが、ボトムはほとんどプロト1.0gでした。
でもプロトは大会では多分使えません・・・。
仮に使えても反則だと思いマスし、嬉しくも無いので封印致します。
でも威力は本当に凄まじかったです。
近日中に画像UP致します。
・・・。
皆様のこれはないやろ・・。
の声が・・・。怖い・・・。(爆)
>ぽこ♪さん
本当に厳しく大変疲れました。
小生の場合ボトムの釣りは、巻きに比べ当社比20%以上の神経の使います・・・。
発光路は関西№1メンターさんに話聞けましたが、ボトムに石が多く間にラインが噛むと聞きました。難しいそうですね・・・。
小生に攻略出来るのでしょうか・・・?
いっそうの事ボトムを捨てるかも知れません。
また教えて下さいね!
>お父さん@RYUさん
お疲れ様です。
新着で勇士を見ました!
本当に昨年のパターンがすっかり役に立たないみたいですね!
厳しいですが、あそこの魚は本当に1匹釣れれば幸せの絶頂が体験できる貴重な釣り場ですね!
早く、総本山なごみで釣りがしたいです(涙)
>たーやんさん
いえいえ、滅相もございません・・・。
更新は最近サボリがちですし・・・・。
たーやんのブログは本当にアットホームで楽しいですよ!
本当に見習らないといけませんね!
お互い仕事忙しいですが、無理は禁物ですよね!
お体は大切にしましょう!
では!
午後からは塗装業をしていた小生です(苦笑)
>みりんさん
実は、巻きではTOMIY使いましたが、ボトムはほとんどプロト1.0gでした。
でもプロトは大会では多分使えません・・・。
仮に使えても反則だと思いマスし、嬉しくも無いので封印致します。
でも威力は本当に凄まじかったです。
近日中に画像UP致します。
・・・。
皆様のこれはないやろ・・。
の声が・・・。怖い・・・。(爆)
>ぽこ♪さん
本当に厳しく大変疲れました。
小生の場合ボトムの釣りは、巻きに比べ当社比20%以上の神経の使います・・・。
発光路は関西№1メンターさんに話聞けましたが、ボトムに石が多く間にラインが噛むと聞きました。難しいそうですね・・・。
小生に攻略出来るのでしょうか・・・?
いっそうの事ボトムを捨てるかも知れません。
また教えて下さいね!
>お父さん@RYUさん
お疲れ様です。
新着で勇士を見ました!
本当に昨年のパターンがすっかり役に立たないみたいですね!
厳しいですが、あそこの魚は本当に1匹釣れれば幸せの絶頂が体験できる貴重な釣り場ですね!
早く、総本山なごみで釣りがしたいです(涙)
>たーやんさん
いえいえ、滅相もございません・・・。
更新は最近サボリがちですし・・・・。
たーやんのブログは本当にアットホームで楽しいですよ!
本当に見習らないといけませんね!
お互い仕事忙しいですが、無理は禁物ですよね!
お体は大切にしましょう!
では!
Posted by 晩酌大僧正 at 2007年02月19日 19:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。